陶器

陶土、別名白土と呼ばれる陶磁器の原料となる白色の粘土で器の形を作り、焼き上がりの際にガラス質となる釉薬を塗って焼いたものです。また、土器よりも固く、磁器よりは焼き締まらない堅さで焼きあがったものです。

新着ページ